空撮開始!
いよいよ真剣に動画を公開していこうかと思います。
PhotoCinemaな感じから空撮〜PV関連まで掲載していきたいと思いますので
皆様宜しくお願い致します。
元はと言いますとスライドショーとビジュアルジョッキー(以下VJ)の中間域くらいである「PhotoCinema」と言うジャンルでPV作成なんかをしておりました。
が、しかし...
時代の流れと供に写真からだけではなく
動画も組み合わせてより感動的なPVを!
なんて事になり。。。
そもそも写真持ち込みだった場合にネタ枚数が少ないと作品として仕上がらないんですよね。ゆっくり過ぎてしまい単なるスライドショーになりかねない。
=追加の撮影💧
写真で行く位なら動画でしょ☝
ってな事になるのですが。。。
今ではデジタル一眼でも4K動画撮影可能だしクオリティーは高い。
なんだけど〜...絶対必須なモンありますよね。
そう!スタビラーザー若しくはジンバル。
更にはお値段が高い!(ま、安いもんもありますがジンバルは高い)
そんな時に本年発売されたPhantom4が予備バッテリー付きで22万円の所を
なんと突然15.8万まで値を下げてきました。
こりゃもう買うしかない!
高所からの撮影なんてどうでも良いわけで。
一番は「如何に綺麗なパンニング(パンとはカメラを横に振ること)を撮影出来るか?」が勝負所なワケであり。。。
+なオマケですよね。高所空撮ってのは。
言ってみれば操作次第で「自宅にカメラクレーンがある様なもの」ですからねぇ
そりゃ当然買いでしょ(笑)
半年で元取れなかったら「ばか」って言われる次元だ!
って思うわけでして...
そんなこんなでスカイツリーから飛び降りてみました!的な...
まぁ当然なのですが、マテリアル(動画ネタ)として高所やあらゆる場所からの法的上許される限りの場所からの動画集めを始めました。
買って1ヶ月半。被写体をセンターにしてのグルリなパンニングがRCヘリをやっていたとは言えなかなか難しい!!
我ながら「超へたくそなパンワークやな💧」ってげんなりもします。
が...
楽しみながらボチボチやって行くつもりです。
他に昔から利用していた「Blog用のYoutubeアカウント」はあるのですが
如何せんBlog用であり、あれは「作品集」としては成り立たない。
そんな所もあって専用アカウントを開設し直しました。
「是非にチャンネル登録を!」
なんて押し売り文言はあまり好きじゃないのですが...
如何せん観て頂けないことには評価にも繋がらないわけであり(苦笑)
自分としては「評価を得たいので皆様チャンネル登録と評価をお願い致します」と言った所でしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
大峰高原〜高瀬川渓谷の秋
この動画に使われた機材
![Tokina 超広角ズームレンズ AT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8 (IF) ASPHERICAL ニコン用 APS-C対応 Tokina 超広角ズームレンズ AT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8 (IF) ASPHERICAL ニコン用 APS-C対応](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511SUb0o8FL._SL160_.jpg)
Tokina 超広角ズームレンズ AT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8 (IF) ASPHERICAL ニコン用 APS-C対応
- 出版社/メーカー: トキナ
- 発売日: 2012/04/07
- メディア: Camera
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る