umicha's diary

写真と動画時々なカメラLog

ぼちぼちとPanasonic HC-X2000のレビューなんぞを...


暑さも若干マシになってきたのか夜はかなり快適になって来ましたね皆さま如何お過ごしでしょうか業務用ハンディーカムに手を出したうみちゃですよどうもこん○○ゎ。

 
 
まぁこんな感じでいつもより余計に回ってます!古っ...w
このネタわかる方いるんだろうか?笑

いや〜何十年振りだ?
ピントリングにズームリング付いている映像カメラ触ったのゎ!

ぶっちゃけ良いっす!と〜て〜もっ...ステキ♥️



しかしね〜オイラのレビュー観てなんか為になる方居るんだろうか?
最初に言っときますがこのクラスの業務用ハンディカム触ってる方にゃなんの為にもならんと思いますよ!笑笑
如何せん映像調理は慣れていてもこのクラスのカメラはデジタル化になって「初!」ですからね。触ったのが。

自分だって導入前には業務用ハンディーカムのベテラン勢さんのYoutubeなんかをしきりに観て情報集めてましたからね。

まぁぶっちゃけ普通の方がこのスペックのカメラを必要か?と訊ねられたら

いらねんじゃね?

って即答するかと。笑
それでも拘りたい!って方は買っても良いと思いますが。
今や30万切ってますしね。

一般的な家庭用と何が変わって来るのか?を書いてみようと。
①先ずは写真用のデジカメなんかと比較して映像カムはピンを追うのが速い!
②一般的な家庭用ハンディカムよりズームの動作が超繊細でギュンギュン!ってのがないのでとても繊細なズーム操作が可能になりますね。
③HC-X1500は上部にハンドルがないのに対しHC-X2000は上部にハンドルがあってそこに「レコーダーが搭載されてる」違いがあります。
④60FPSなので秒間60コマ撮影(iPhoneですら秒間60FPS対応なんだけど家庭用ハンディカムは大半30FPS)なので滑らか
⑤それなりのサイズなので安定感があってプルプル手振れ感がなくなる

とまぁそんなもんじゃないでしょうかね。
①については「今時デジタル一眼やミラーレスでも動画撮影出来るからハンディカムってどうなのよ?」って方も当然おりますが、決定的に違うのがピンの追従速度。
なのでダラダラ撮りや定点カメラなんかに良いわけで。
写真用カメラで映像も!の場合はワンシーンワンシーンじっくり撮って仕上げていく派の映像であればハンディカムは要らないかと。

②については写真用カメラで映像をって事になると、ここの慣れが必要になって来ます。ズームしてピン素早く合わせて!みたいな。
ジンバルも必要になってくるし。

③については、ここが重要な方も居るわけで。実はですね。自分もミネハハさんの様な「歌のPro」って方の撮影なんかなかったら全く考えもしなかったです。
つーか気にもならん。だって音声収録なんてVlogでMCしました!くらいしか使わんし。なのでPC直結マイクにて収録して終わりだから音質ってそこまで拘らないんですよね。
けど、実際音楽なんかや歌声の収録ともなるとそうは問屋が卸さない。

バックで「サ〜〜〜〜〜〜」って聞こえるあたかも「安い超高感度マイクで音声収録してます!的なノイズ」がとても気になり出すのですよ。苦笑
でね、それってホワイトノイズとかヒスノイズっていうのだけど
昔は音声用のソフトでヒスノイズカットしてたんだそうな。
確かにその辺はわかる。そのための音声さんであったりレコーディングスタジオであったりが必須になっていたわけで。
でもデジタルになって音声レコーダーなんてモンが出来たらですね



その音声レコーダーで大半のヒスノイズをカットしてくれちゃうnですよ!


も〜凄くね?
そんなんしらんかったのでお仲間さんがレコーダーを教えてくれて
それでZOOMのH8を導入したんですよね。
もうね。これはマジに神ツール!本当に凄い!
先端部に脱着可能な超高性能ステレオマイクが付いており
動体の真ん中には6系統のシールドコードインプットがあって
更には12トラックにMTR(マルチトラックレコーダー)機能搭載で
更に更に通常音声収録やポッドキャスト収録等々
収録に合わせたミニアプリも内蔵されており
あり得んことにジングルまで入ってるし💧
ちょっと話しはH8に反れたけど要するにその音声レコーダーがハンドルに搭載されとるですよね。
なので音声もとても綺麗。
あくまで外部マイクを搭載したときの話しね!笑
内蔵マイクはハンドルの下方にあるボディーにステレオ集音マイクが搭載されています。
なので毛の帽子ね。ウィンドスクリーンとか言うんだけど
それが付けられないので外での収録は矢張り外部マイクは必須。
風切り音ボーボーは耐え難いしね。笑

④60FPSについてはデータが無茶苦茶重くなるし自分的には30FPSでも充分って思うし深く拘りはないんだけど
な〜ぜ〜かっ!Youtuberの皆さんは60FPSに拘って居る方が多いんですよね。
まぁ滑らかですけどね。ケドその分PCは嫌でも高スペック機に。

⑤それなりのサイズなので持ちやすいし撮りやすい家庭用超コンパクトハンディーみたいに持っていてもブルブルしない。
そりゃ今時のは手振れ補正付いてるけど、奥様方なんかに持たせたら
「何をどうしたらこんだけブレブレになるんだ!?」ってくらいの映像を抜いて来るのが世の常である。笑笑
それなりに重量ある物を選んで重さで安定させるか?
将亦軽いカメラをジンバルに取り付けて、超滑らかヌメヌメ映像を撮るか?
の選択肢になると思う。


まぁそんな所です
多分、ここに辿り着いた方は偶々業務用クラスってどうなのよ?って方だと思うので
メチャクチャマニアックな用語並べられて解説されるより
遥かに判り易いかと
だって業務用ですもん。笑
それレビューしとる方だってやはり、専門な方々に向けてレビューするのが当たり前になって来ますしね...w

以前のLogで書いたかな?
自分はこれを買う前にCANONSONYを比較してたんですよね。
でも結局善し悪し判断は出来んかったですね。
マニアック過ぎる情報しかないので。当たり前なんやけど!笑

だから訊きました。素直に。
「そうですね。CANONSONYPanasonicのHC-X2000と比較して考えてますって所はとても良いです。が、ズバリPanasonicで間違いないと思います。今回は!」との事でPanasonicを。
このHC-X2000はCANONの足りなかった部分とSONYの足りなかった部分の双方を上手い事持ち合わせて作られているんだとかで。

まぁそんなワケでアテシが一人で苦労してあれやこれや調べて集めた情報をここにビギナーさん向けに纏めてみました!ってお話しです。
中には個人的にこのクラスのカメラを使ってみたい!って方も居るでしょうしね。

そのうちにYouTubeにUpしますが
今回のHC-X2000は「デジタルNDフィルター搭載」してくれたのがとても良かったウチの1つらしく。
そこも検証してみました。
確かにお気軽で良いですね。いざって時にパッと切り替えスイッチにて3段階NDを選択出来るし。
1/4・1/16・1/64かな
写真のカメラとは表記が違うのでどうなんだろか?
まんま4分の1まで減光しまっせ〜の受け取り方で良いのかしら?
多分そうだと思う。なので最大ND64て意味なのか?

アナログなNDとの違いは矢張りデジタル減光なので
アナログよりじゃ〜〜〜〜っかんノイズが乗るような感じ?
従って厳密に言うなればアナログNDフィルターを使用した方がノイズは乗らないような気がしたけど。



ただし!写真のカメラと違って兎に角ピンが速いし違った意味でシビアになるので
フィルターに水滴つきました!とかホコリ飛んで来ました!
なんて事があるとAFが思いっきり迷ってホコリや水滴にピンが来てしまうので
万能とはいえない。


判り易く言うなれば例えば自衛隊祭りに行って来ました!
ヘリの撮影してみました!

なんて時にホコリはもうもうと飛んで来るのでフィルターにピトっとくっついてしまうと美味しいシーンでピンを逃してしまう結果になってしまう事が多々あるわけで。笑笑


まぁそんなデメリットもありますね。
これ以上長々書いても読むの辛くなるでしょうから今回はこの辺で。
暗所ではピンが行ったり来たりしてしまうのでマニュアルフォーカスで使用した方が良いかと。要するにこんな感じになってしまうので。


月光4K・Vlog掲載用TEST動画です

雲にピンが来ていなかったり
月でピンが迷ってしまったり
暗所はマニュアル撮影が良いですね

 




それではまた次回。✋️
だばだば...


あとおまけで志賀高原のTEST撮影でも。


志賀高原湯釜2020予告1分編



今回紹介のカメラ機材

 

 因みにバッテリーは意外と持つので2つあったら良いし
専用充電器は高いので、そこまでは要らんと思います。普通に使用する程度であれば。

 


ただHC-X2000はRonin−Sの乗っかるのでリモコンはあった方が良いと思います
ワイヤードリモコンあり

 

Libec リーベック ズームリモコン ZFC-L

Libec リーベック ズームリモコン ZFC-L

  • メディア: エレクトロニクス
 

 こいつめっちゃ良いです。Ronin-Sのグリップに取り付け可能
万力方式