umicha's diary

写真と動画時々なカメラLog

Artlistの不正アーティスト問題・Artlist fraudulent artist problem

Artlistで楽曲販売をしておきながら多重に他のサイトで「自動著作権検知」へ登録をしている不正アーティスト問題について書いてみる。

I will write about the problem of fraudulent artists who are selling songs on Artlist and registering for "automatic copyright detection" on other sites multiple times.

 

 

先ずはArtlistってなんぞや?ですが、超ハイクオリティーな楽曲が揃っている「楽曲使用権を販売」しているサイトになります。
使用範囲は「映像に使用する」限定。楽曲の再販を防止のため。
First of all, what is Artlist? However, it is a site that "sells the right to use music" that has super high quality music.
The range of use is limited to "use for video". To prevent resale of songs.

しかしこのサイトに登録しているアーティストの中で、不正を行う者は無くなりません。
どうしてこの様な問題が起きるのか?
However, among the artists registered on this site, those who cheat will not disappear.
Why does such a problem occur?

答えはとても簡単です。楽曲権利を購入させておいて、実際は複数のプラットホームで「著作権自動検知の登録」をしておけば良いからです。
これに対し、YouTube社はとても対応が迅速です。
必ず使用しているユーザーに質問が来ます。「この使用権を持っていますか?」と言ったように。
The answer is very simple. This is because you can purchase the music rights and actually register for "automatic copyright detection" on multiple platforms.
YouTube, on the other hand, is very quick to respond.
The question always comes to the user who is using it. As I said, "Do you have this right to use?"

これによって不正アーティストはYoutubeで不正な収益を得ることは出来ません。
しかし一方その中で他のサイトで利用した場合はYouTube社のように質問をして来ません。勝手に映像を削除されてしまったり、音声をカットされてしまったりします。
楽曲を利用するユーザーが収益登録をしている場合は、音声がカットされずに収益をその悪徳アーティストに全自動没収される仕組になっています。
This prevents fraudulent artists from earning fraudulent revenue on Youtube.
However, on the other hand, if you use it on other sites, it will not ask you questions like YouTube. The video may be deleted or the audio may be cut without permission.
If the user who uses the music has registered revenue, the revenue will be fully automatically confiscated by the unscrupulous artist without cutting the audio.

因みにArtlistサイトではこの様な表記をしているわけです。

f:id:joker-te28:20211011134959p:plain

By the way, the Artlist site uses this notation.

f:id:joker-te28:20211011135150p:plain


明らかにおかしいですよね?
Youtubeを始め、FacebookでもTwitterでもTikTokでも、楽曲使用権を購入したユーザーは全く問題なく動画に使用出来る権利を購入しているわけです。
しかしそれは確実ではありません。
上記に書いたように「不正アーティストがサイトに多重登録をしている」からです。

Obviously weird, right?
Whether it's Youtube, Facebook, Twitter, or TikTok, users who have purchased the right to use music have purchased the right to use it for videos without any problems.
But that is not certain.
This is because, as I wrote above, "illegal artists have multiple registrations on the site".

これは許されて良い問題ではありません。
Artlist社ではこの様な場合、真摯に対応している素振りをします。
「ご迷惑をお掛けしてすみません。こちらでも迅速に対応しておりますが、極稀にこの様なアーティストが存在する事も事実です。ですがこの問題は「検知をさせているサイトにも問題がありますので、問題解決には非常に時間を要します。つきましてはご不便をお掛けしてしまい申し訳ございませんが、今暫く解決まで時間を我々にください」
この様な謝罪文が届きます。
しかしこれは本当に難しい問題なのでしょうか?
Youtube社は中途半端ではあるものの「それ以上の大きな問題にならないように対処している」実体があります。
This is not a good issue to be forgiven.
At Artlist, in such cases, we will appeal to our users the behavior that corresponds sincerely.
"I'm sorry for the inconvenience. We are responding promptly here as well, but it is also true that such an artist exists very rarely. Since there is a problem, it will take a long time to solve the problem. We apologize for any inconvenience caused, but please give us some time to solve it for a while. "
You will receive an apology like this.
But is this really a difficult problem?
Youtube is half-hearted, but there is an entity that "is dealing with it so that it doesn't become a bigger problem."

この問題の解決策は果たしてそんなにも難しいでしょうか?
先ずはArtlist社から考えてみます。
度々その様なアーティストは報告されているはずです。
にも関わらず、「どうしてその様な悪質なアーティストが使用権販売サイトから登録を抹消されないのでしょう?」と言う問題点です。
1回目は不可抗力もあると思います。完璧な人間など居ませんから。
しかし複数回悪い事をするのは良くありません。
彼らは自分の楽曲の使用権を販売しているのに、それを買ってくれたユーザーに契約通りの状況を提供しない事は詐欺と同じ事になってしまいます。
彼らのしている事は「個人資産・個人財産への損害」を与えています。
企業に対しては「業務妨害」をしている事になります。
Artlist社はこれを放置してはなりません。それはプロの仕事ではない。
複数会同じ悪事をしたアーティストは二度と採用するべきではありません
ペナルティーを作らないから彼らは自由に悪事を働きます。

Is the solution to this problem really so difficult?
Let's start with Artlist.
Such artists should be reported frequently.
Nevertheless, the problem is, "Why isn't such a malicious artist unregistered from the license sales site?"
I think the first time is force majeure. No one is perfect.
But it's not good to do bad things multiple times.
It's a scam if they sell the right to use their song but don't provide the user who bought it with the contracted situation.
What they are doing is causing "damage to personal property / personal property".
It means that you are "obstructing business" to the company.
Artlist should not leave this alone. It's not a professional job.
Artists who have done the same wrongdoing should never be hired again
They are free to do wrong because they do not make penalties.

YouTube社のように
「あなたはこの楽曲の使用権を保有していますか?」
といった質問をユーザーにせず、何もユーザーに訊かず動画を削除したり制限を掛けたりしているFacebook社・Instagram社・TikTok社は本当に悪いです。
それが「独裁」になります。
守られねばならない人が守られて居ないのは良くありません。

Like YouTube
"Do you have the right to use this song?"
Facebook, Instagram, and TikTok, which delete or limit videos without asking the user any questions such as, are really bad.
That is "dictatorship".
It is not good that the person who must be protected is not protected.

長くなりましたがArtlist社が扱う楽曲は質がよいだけに実に残念な事だと思います。